今日は俚諺を勉強しました:「蝦で鯛を釣る」。
英語の翻訳は、「To give a pea for a bea」です。
イタリア語は、「Prendere due piccioni con una fava」。
いみは「一粒の豆で二羽の鳩を捕る」。
イタリア語から翻訳する、長い時間はかかりました。
日本語の助数詞たいへんです。
Commenti a questa notizia
20/04/2004 09:04 nessun titolo
ことわざの勉強をしたのですね。大学で勉強しているのですか?
日本の諺には生活の中でよく使われるものがありますので、がんばって勉強して下さい。ところで、「エビでタイを釣る」というのはどんな時に使うかわかりましたか?Prendere
due piccioni con una fava は日本のことわざでは「一石二鳥」と同じような意味ではないかと思います。
「エビでタイを釣る」というのは、価値の低い物を利用して、価値の高い物を手に入れる時(または手に入れた時)の表現に使います。省略して「エビタイ」などと言ったりすることもあります。
日本語の助詞は外国の方には難しいでしょうね。でも私にはイタリア語の動詞の活用の方が難しいです。
イタリア語から翻訳する(のに)長い時間(が)かかりました。助数詞(は)
たいへんです。
of ka-tan
21/04/2004 16:04 nessun titolo
私は日本人です。ダビデさんにこのアドレスを教えてもらいました。たまにメッセージ送ります。
of yumiko
21/04/2004 17:04 CIAO YUMIKO!
Hellooooo Yumiii!!! How nice to have you there!
I wish you all the best! You are a special girl!
of davide